

【写真説明】左写真は、宜蘭県大同郷四季部落の四季国民小学校の校庭脇にちょっとした踊り場が設けてあってそこに掲げられていた同村案内板。「四季」は日本語の「シキ」から。ここで軽い食事を取り、同村も一回りしたのでもう少し色々撮影した積りでいたが、残っていたのはこの一枚のみである。右写真は、今年初めに池有山(3,303メートル、百岳48号)に登った際、四季部落から二人のポーターに来て貰ったのだが、その山頂で雪山主峰(3,886メートル、百岳2号)の大カール(圏谷)をバックにお互いに記念撮影をしている様子。手に持つのはタイヤル族の伝統の蕃刀か?彼等も初めて池有山に登頂したのだ。
[写真をクリックして拡大] 本文へ...