
【写真説明】奇莱主山南峰(標高3,358メートル、台湾百岳40号)から中部横貫公路(略称「中横」)霧社支線、省道14号甲線、を望む。写真最右翼の最高点が合歓山(ごうかんさん)東峰(同3,417メートル、34号)、その左側最高点が合歓山主峰(同3,421メートル、33号)、それら二つの峰の鞍部が台湾自動車道の最高点、武嶺、嘗ての佐久間峠である。写真に写る中横は、ほぼ日本時代の「合歓越道路」を踏襲した部分。写真最後方の稜線は雪山(次高山、3,886メートル、2号)を盟主とする雪山山脈。
[写真をクリックして拡大] 本文へ...